About sunset-studio

この作成者は詳細を入力していません
So far sunset-studio has created 247 blog entries.

Ko’ALOHA 入荷のお知らせ

クラウン・ヘッド・ストックと
おにぎり型サウンド・ホールやその形状に沿った
ロゼッタが特徴の1本。
鳴りの良さもピカイチです。


◆スペック

ボディ材:ハワイアン・コア単板
ネック材:マホガニー材
指板:ローズウッド
フレット:14F/17F仕様

Ko’ALOHAとは
1995年創業、日系ハワイアンのファミリー
企業によるウクレレメーカーで、
創始者のアルヴィン・オカミ氏の大胆な発想と
独自の理論を駆使しウクレレを製作。
ハーブ・オオタJrやダニエル・ホーなど
ハワイやアイルランドミュージックの
プレーヤーに愛用者が多く、ハワイを代表する
ウクレレブランドの一つです。

セミハードケース付

税込定価149,040円をSUNSET特価で販売しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

Ko’ALOHA 入荷のお知らせ2018-05-20T19:08:28+09:00

「キヨシ小林」さんモデル発売 

ウクレレ界の巨匠キヨシ小林氏モデル
『FLS-K.K.』

今年4月にニューアルバム「ウクレレ少年62」をリリースし、昨年秋にはSUNSET音楽室の「ウクレレの集い」でもウクレレワークショップ&LIVEを開催されたキヨシ小林さん。

そんなキヨシ小林氏のこだわりを詰め込んだ1本
Famous初のカッタウェイ、0フレットを採用。
UPTや搭載弦もキヨシ小林氏のこだわりとなっており、
実際のレッスンでも使用されているモデルになります。

ソプラノロングネック(コンサートスケール)
トップ:マホガニー単板
サイドバック:マホガニー合板

となっており、演奏性・サウンド共に優れた1本です。
※初回生産分限定25本に限りインナーラベルにキヨシ小林氏直筆のサイン入り。

SUNSET音楽室にも近日入荷予定です。

数量限定のため、ご希望の方はお早めにご予約ください♪

 

今年秋にも、再びキヨシ小林さんが会津若松市SUNSET音楽室にご来室される予定です。

みなさん、どうぞお楽しみに♪

「キヨシ小林」さんモデル発売 2018-05-18T23:16:02+09:00

Kanile’a Ukulele入荷

Kanile’a K-1/S

◆Kanile’a Ukulele
『楽しい音』という意味を持つKanile’a。
比較的新しいブランドですが、現在では
ハワイ4大メーカーの一つとなりました。

伝統的なハワイアンウクレレの文化を大切にし、
すべてのプレイヤーに愛されるような楽器製作を
展開するという理念のブランドです。

最先端の技術を駆使しつつも熟練の職人達によって
1本1本丁寧に仕上げられており
日本国内でも人気となっています。

トップ:ハワイアン・コア単板
サイド&バック:ハワイアン・コア単板
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
サドル・ナット:ヌ・ボーン
フレット:14/21F 仕様
ペグ:カニレア オリジナルギアペグ
ブリッジピン仕様
Gloss フィニッシュ


専用セミハードケース付

税込定価160,920円をSUNSET特価で販売中。

Kanile’a Ukulele入荷2018-05-09T20:13:25+09:00

SUNSET音楽室「リズムセミナー」開催のお知らせ

サマーソニックや東京ジャズ出演をはじめ、キングレコードから発売のアルバムではジャズチャート1位、リットーミュージック出版の教則本では楽譜チャート1位など、数々の偉業を残すベースニンジャ『今沢カゲロウ』。 ヨーロッパでも”世界のベーシスト10人”に選出される実力で、ベース一本で世界中を駆け巡る。

そんな『今沢カゲロウ』が、会津若松市SUNSET音楽室でワークショップを開催します‼︎

参加費は1人2,000円✨
定員になり次第受付は終了となります。

またセミナーの前後には、特別プライベートレッスン枠(要予約)もご用意致します。

ベーシストのみならず、弾き語りやバンドでリズムに悩みのあるギタリスト、あるいはリズムの掴み方が苦手なダンサーなど、とにかく「リズム」を必要とするすべてのアーティストに、目から鱗の内容になっています。

どうぞこの機会に、世界レベルのリズム感を体感しに来てください。

お問い合わせ、ご予約は、SUNSET音楽室
0242-23-8485まで。

SUNSET音楽室「リズムセミナー」開催のお知らせ2018-04-12T13:22:56+09:00

BAND CARAVAN

音楽好きによる会津の音楽フェス

「BAND CARAVAN」

 

JAZZ、ROCK、FUNK、60’s、POPS…

年齢やジャンルのボーダーレスな音楽イベントが、会津若松市民図書館イベントホール「會津稽古堂」で開催されます。

出演アーティスト/

Sound Avenue Big Band

Weather Forecast

for Peace

Doki Doki Wana Wana

Small Mercy

Alternative

KM Band

高畑ひらく

はなちゃん

大竹涼華と唐揚げバナナ

The Glasses

渡部貴之

大関一雅

W-Sin

会津高原Super Band

全15組予定


日時:2018年5月13日(日) 12:30開場 13:00開演

会場:會津稽古堂(会津若松市民図書館/生涯学習センター)

チケット:前売り500円 当日800円

主催:會津文化生活向上委員会

チケット取扱店:SUNSET音楽室(會津稽古堂まえ)

お問い合わせ:0242-23-8485 まで

 

みなさま、どうぞご来場ください。

 

 

BAND CARAVAN2018-04-08T22:59:18+09:00

新学期・新楽器キャンペーン

【Bacchusギター&ベース 新学期キャンペーン〜4/25まで】

Bacchusのベースまたはギターをご購入で、もれなくベース又はギターアンプ1台をサービス!! 低価格でも品質を重視したいビギナーに人気のBacchusユニーバーサルシリーズ。

【BST-1R SW】 税抜定価 ¥25,000

➡︎ SUNSET特価 ¥15,800 + Bacchusギターアンプサービス!!

【WJB-400R】税抜定価 ¥40,000

➡︎SUNSET特価¥22,800 + Bacchusベースアンプ1台サービス!!

【WJB-400R】税抜定価 ¥40,000

➡︎SUNSET特価¥22,800 + Bacchusベースアンプ1台サービス!!

ベースアンプ又はギターアンプ1台プレゼント。

キャンペーン期間中でも、在庫がなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。

新学期・新楽器キャンペーン2018-03-02T21:57:39+09:00

Zemaitis Ukulele

【入荷のお知らせ】

イギリス発祥のギター・ブランド『ゼマイティス』からリリースのウクレレが入荷しました。

ハート型のサウンドホールや、マスターシュ・ブリッジなどのゼマイティス・アコースティックの特徴を備えたウクレレは、キュートな外見のみならず、充分な低音から弾むような高音まで、豊かなサウンドをお楽しみ頂けます。

ボディはマホガニー単板、ブリッジはローズウッド、マホガニーのネックは、フィンガーボードにローズウッド使用し、14フレットでジョイント。

サウンドホールはローズウッド、マホガニー、メイプルによって装飾されており、ヘッドにはマザー・オブ・パールのダイヤモンド・インレイが施されています。

【ZUK-200M】
Top, Back & Sides:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Nut Width:1 3/8” (35mm)
Fingerboard & Bridge:Rosewood
Nut & Saddle:Bone
Size:Concert (376mm)
Frets:19
Finish:Urethane
Body Length:11.181” (284mm)
Body Width (Upper):5.826” (148mm)
Body Width (Lower):8.267” (210mm)
Body Depth (Upper):2.44” (62mm)
Body Depth (Lower):2.755” (70mm)
Case:Gig bag

付属品:純正ギグバッグ、正規保証書

試奏ご希望の方は、どうぞお気軽にご来室ください。

お問い合わせは、SUNSET音楽室

0242-23-8485 まで。

Zemaitis Ukulele2018-03-02T14:29:39+09:00

fupunomori お取り扱いスタート。

北海道の素材であること
高品質を追求すること
森とくらすライフスタイルを伝えること

をコンセプトに、北海道の林業のまち「下川町」で立ち上げられた「フプの森」。

北海道のフプ(=トドマツ)の枝葉から採れるエッセンシャルオイル。

fupunomoriのアロマミストは、ソファーや衣類などに直接噴射しても

、また加湿器に数滴垂らしてもお使い頂けます。

北海道の森の、優しい枝葉の香りに包まれます。

SUNSET音楽室では、アロマミスト、アロマキャンドルファイヤーからお取り扱いが始まりました。

好きな音楽を聴きながら、あるいは、スタジオでの運動の後に、

fupunomoriの、明るい緑が広がる季節の北海道の森が目に浮かんで来るような香りに浸ってみませんか?

fupunomori お取り扱いスタート。2018-01-15T20:53:20+09:00
Go to Top